MENU

羽根モノ用ロッドおすすめ6選!長さや硬さの選び方も!

羽根モノはトーナメントなどでも近年使われることが増え、人気のあるルアーの一つです。

バイトが出ても「バイトしたけどノらなかった」「ファイト中にバレてしまった」などは羽根モノあるあるです。

しかし、羽根モノに向いているロッドを正しく選ぶことにより、ノりの悪さやバラしのリスクを大きく改善することができます。

本記事では、上記のリスクを解決すべく、羽根モノに特化したロッドを使うメリットや、羽根モノに適したロッドの選び方を紹介しています。

そして、最後には筆者おすすめの羽根モノ用ロッドも紹介させていただきました。

是非本記事を参考にしてみて下さい。

タップできる目次

羽根モノに特化したロッドを使うメリット

羽根モノ系のルアーは、ルアー自体がかなり大きく、決してバイトの数が多いというわけではありません。

さらに、羽根モノは向こう合わせが多い為、羽根モノと使用するロッドの相性が悪いとフッキングが決まりにくいことが多いです。

したがって、羽根モノに特化したロッドを使用することにより、少ないバイトでも確実にバスをキャッチすることが可能になります。

羽根モノに適したロッドの選び方

硬さ

羽根モノ自体が重量があり、デカバスがバイトしてくる可能性も高いので、ルアーロッドの硬さとしてMH〜XHがおすすめです。

XHのルアーロッドで一般的な羽根モノを扱うことも可能ではあります。

しかし、飛距離が出なかったり、貴重なバイトをロッドが弾いてしまってフッキングできなくなってしまいます。

一般的な羽根モノは1/2oz(14g)〜1oz(28g)前後でMH〜Hの硬さのルアーロッドがベストです。

デカ羽根モノは1oz〜3oz程度の重さとなりH〜XHの硬さのルアーロッドが扱いやすく、おすすめです。

ただ、ロッドの硬さ表記が同じでも、各社で適合ルアーウェイトはかなり異なります。

したがって、使用する羽根モノの自重と、ロッドの適合ルアーウェイトを照らし合わせることをおすすめします。

テーパー

上記でも述べたように、羽根モノはバイトが出てもノリずらかったり、フッキングが浅かったりすることが多いです。

テーパーがエキストラファーストだと、反発する力が強く、バイトを弾いてしまうのでバラシやミスフッキングに繋がってしまいます。

バイトの際に素直にティップが曲がり、針先にフッキング時のロッドパワーを確実に伝達できるテーパーがおすすめです。

つまり、レギュラーテーパー寄りのテーパーが搭載されたロッドを選ぶと、羽根モノに適していると言えます。

長さ

羽根モノ用ロッドの長さは使用するフィールドによって異なります。

野池なら6〜7ft前後、リザーバー・琵琶湖などは7ft以上で選ぶと良いです。

個人的には、羽根モノは動きがスローなものが殆どなので、手返しの良さ等のテンポ感はそこまで必要ないと考えています。

その為、遠投して広く探ることができる長めのロッド(大体7〜8ft)を使用するのがおすすめです。

さらに、長めのロッドは提灯吊るしがしやすく、近距離カバーを攻略しやすいというメリットがあります。

羽根モノはカバーに打ち込んで提灯吊るしすることも多い為、長めのロッドは羽根モノと相性が良いです。

ただ、長すぎると逆に使いづらくなってしまう為、扱える範囲で長くすることをおすすめします。

したがって、羽根モノロッドには扱える範囲内での長めのロッドがおすすめです。

羽根モノ用ロッドおすすめ6選

ツララモンストロ79

世界中の怪魚を始めとした様々な魚種に対応するロッドを生産している人気メーカーのロッドとなります。

スペックは7ft9inchとロングレングス、適合ルアーウェイトは3/8〜2ozとなります。

このロッドの持ち味はティップが柔らかく且つ、ベリ〜バット部がトルクフルで強靭な点です。

バイトの際にティップが素直に曲がるので、繊細なバイトも確実に拾うことができます。

トルクフルな強靭なバット部でデカバスの硬い顎も貫きます。

シマノバンタム 174MH-G

シマノからリリースされているハイコストパフォーマンスのグラスロッドとなります。

適合ルアーウェイトは10〜35gで、テーパーはレギュラーテーパーです。

グラスロッドなので羽根モノはもちろん、バズベイトやクランク、スピナーベイトなどの巻物バーサタイルな一本となっています。

ダイワリベリオン 691HFB-SB

ダイワからリリースされている新進気鋭のリベリオンシリーズになります。

ロッドの長さが6ft9inch、硬さはヘビーです。

しかし、自重が115gと大変軽量で取り回しがしやすいモデルとなっています。

そして、適合ルアーウェイトは3/8〜4ozと大変広く、価格帯も2万円前後とコストパフォーマンスが高いロッドです。

デプス サイドワインダー グレートパフォーマー HGC-77XS/GP ボアコンストリクター

デプスからリリースされている対モンスターバス用のトルクフルなバスロッドです。

テーパーはスローテーパーで、適合ルアーウェイトが3/8〜2oz、ロッドの長さが7ft7inchと長めの設計となっています。

羽根モノはもちろん、スイムベイトやスイムジグなど、様々な巻物に使用することができます。

デカ羽根モノでモンスターバスを仕留めたい方にもってこいのロッドです。

ダイワブレイゾン C70XH

ダイワが手がけるハイコストパフォーマンスモデルのブレイゾンシリーズからリリースされているロッドです。

テーパーはレギュラーファーストで、適合ルアーウェイトは幅広く、1/2oz〜3ozとなります。

デカダッジやNZクローラーなどのデカ羽根モノにも対応しています。

価格も2万円でお釣りがくる価格帯なので、羽根モノ入門用ロッドとしても手が出しやすく、コストパフォーマンスが高いロッドです。

DESIGNOLEBEN SLANG “HANG OUT” C72XHRST

ブランクスから自社で製造し、センス溢れるロッドを作り上げているデジーノからリリースされている名竿です。

適合ルアーウェイトは1/2〜6ozと大変幅広く、デカ羽根モノでも余裕をもってキャストすることができます。

バットは粘りのあるトルクフルで、強靭なブランクスを搭載しています。

モンスターバスでも主導権を与えず、パワーファイトしたい方におすすめの一本です。

ティップはソリッドティップなので、繊細なバイトも弾くことなくフッキングできます。

まとめ

羽根モノはバイト数は少ないものの、一度バイトがあれば40upや50upがほぼ確定していることが多く、魅力的なルアーです。

その為、デカバスを狙う人達にとって無くてはならないルアーの一つだと言えます。

羽根モノ用のロッド選びが合っていないと、折角の水面爆発バイトもフッキングできなかったり、台無しになってしまいます。

1匹でも多くのデカバスと出会える事に本記事が貢献できれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次