MENU

エバーグリーンのビッグベイトロッドおすすめ8選!人気なモデルを厳選!

「ビッグベイトの思ったようなアクションがでない」「ロッドが重すぎて疲れる」とお悩みではありませんか?

そんなあなたに是非お勧めしたいのが、エバーグリーンのビッグベイトロッドです。

高反発且つ軽量なロッドが多く、疲労を少なくでき操作系ビッグベイトもレスポンス良くアクションできます。

本記事では、エバーグリーンのおすすめビッグベイトロッドを8選ピックアップし、選び方やメリットについて紹介しています。

タップできる目次

エバーグリーンのビッグベイトロッドの特徴

ハイエンドのモデルは高弾性且つ高強度カーボンのトレカ(T1100G)が採用されており、ハイパワー且つ軽量で高感度です。

トレカが搭載されていないモデルでは、全体的にモチっとした印象でありながらも軽量且つパワーがあります。

レングスは7ft〜8ft前後と比較的長めのロッドが多くビッグベイト向けです。

全体的に価格は高めですが、圧倒的な操作感やキャストフィール、ロッドパワーなど現場で体感すれば自ずと納得できます。

エバーグリーンのビッグベイトロッドを使うメリット

疲れにくい

ロッドが軽量なので、タックルの総重量が軽くなり、1日通してビッグベイトゲームをやり切ることが可能です。

信じたルアーでやり切ることは、ビッグベイトゲームをする上で非常に大切なので、大きなメリットと言えます。

操作しやすい

軽量且つレスポンスの良いロッドの為、ビッグベイトのような重量のあるルアーを軽快に扱え、テクニカルな操作が可能です。

クラッシュ9やブリムスライドなどの操作系ビッグベイトとの相性が良く、ルアーの持つポテンシャルを存分に発揮できます。

ショートバイトを拾える

高感度のロッドの為、食いが浅い時や甘噛みバイトなどでも繊細に感じ取り、アングラー側から掛けていくことができます。

デッドスローなどの巻物ゲームでも、ストラクチャーを高次元で感じ、意図的にステイさせて食わせの間を作れるでしょう。

主導権を与えない

軽量でありながらもロッドパワーが非常に強く、デカバスを即座にカバーから引き剥がし主導権を与えません。

25kgのGTを余裕でリフトさせれるパワーを持ったロッドもあり、記録級のバスがきても安心して落ち着いてファイトできます。

ハイレスポンス

高強度且つ高弾性カーボンT1100Gを使用しており、リーリングやトゥイッチのエネルギーを確実にルアーに伝達できます。

発生したエネルギーをロッドが吸収せず、確実にルアーへ伝達することで、鋭いルアーアクションが可能です。

エバーグリーンのビッグベイトロッドの選び方

ブランクス

エバーグリーンのオライオンやインスピラーレなどのハイエンドモデルには、高性能カーボンのT1100Gが使用されています。

上記の素材がより多く配合されていれば、軽量且つ高感度なシャープなロッドで高性能ですが、価格は高くなる傾向にあります。

一方でフェイズシリーズは前述モデルと比較すると安価且つやや重ため、肉厚なブランクスで掛けた時によく曲がる仕様です。

したがって、操作系のビッグベイトを主軸に扱いたい時は、軽量で操作のしやすいハイエンドモデルがおすすめです。

巻物を中心にビッグベイトを使用する時は、ローテーパー設計でショートバイトも絡み取れるフェイズシリーズが良いでしょう。

用途

ハイエンドモデルであるオライオンやインスピラーレは、ビッグベイト専用機と言っても過言ではありません。

その理由として、適合ウェイトが全体的に重ためなことや高反発ブランクスの為、クイックにビッグベイトを操作できるからです。

通常のルアーと併用してビッグベイトを扱いたいなら、適合ウェイトの観点でバーサタイル性のあるフェイズが良いでしょう。

したがって、ジャイアントベイトやビッグベイト等の重量ルアーを重点的に扱うならハイエンドモデルがおすすめです。

ロッド一本で通常のルアーからビッグベイトまでオールマイティに使用したい場合は、フェイズが有効と言えます。

レングス

釣りをするエリアに応じて、ビッグベイトロッドに求められるレングスは変わってきます。

野池やクリークなどの小規模エリアでの場合、7〜7.5フィートあれば取り回しやピンポイントキャストが行いやすいでしょう。

反対に河川やビッグレイクなどの広いフィールドでは、7.6〜8ft前後のレングスがおすすめで広範囲にキャストできます。

ハイエンドモデルのオライオンやインスピラーレのビッグベイトロッドは、フェイズに比較するとロングレングスです。

したがって、広域フィールドでフルキャストして遠投して探るのに向いています。

反対にフェイズは7〜7.4ft前後のレングスで、クリークや野池などの小規模エリア向けと言えます。

エバーグリーンのビッグベイトロッドおすすめ8選

エバーグリーンオライオン スローン(OCSC-711XXH)

サタン島田氏の要望を受けてブラッシュアップを重ね完成した、圧倒的なスペックを持つビッグベイト専用機です。

適合ウェイトは脅威の1〜10ozとなっており、1〜2ozクラスのビッグベイトはミノーの如く抜群のキレでアクションできます。

7フィート11インチの非常にトルクフルなロングロッドですが、自重は177gと大変軽く、フルキャストも容易です。

"Throne"=王座の名に相応しいビッグベイトロッドと言っても過言ではありません。

エバーグリーンフェイズ ディッガー(PCSC-72H)

3/8〜3ozの適合ウェイトとハリのあるティップのロッドで、ジグや底物系からビッグベイトまで幅広く扱えます。

このロッド一本で重量ルアーまで様々に扱える為、ヘビーバーサタイルなロッドをお探しのアングラーにはベストでしょう。

野池から河川、ビッグレイクまで様々なエリアに柔軟に対応できる万能なロッドです。

エバーグリーンフェイズ ワイルドシューター(PCSC-70MHR)

ティップで振動を増幅させて手元のリトリーブの巻き感度を高める、巻物ゲームに特化したロッドです。

チャターやビッグベイトクランキングなどの振動系の巻物と相性が良く適合ウェイトは5/16oz〜3ozとなっています。

タイニークラッシュやネコソギなどの、リップ付きビッグベイトのデッドスローゲームでは大きな効果が期待できます。

エバーグリーンフェイズ パワープラント(PCSC-71XX)

3/8〜4ozまでと万能な適合ウェイトを持ち、対ウィードに特化したロッドです。

適度にハリのあるティップでウィードを絡めて解す釣りが得意な為、ウィードに当てて誘うビッグベイトワーミングにも効果的です。

ウィードの新芽が生えてきた頃に使いたいビッグベイトロッドで、パンチングやフロッグなどにも良いでしょう。

エバーグリーンオライオン ブラックローズ(OCSC-71H+)

T1100Gを配合したブランクスの為、1/4〜3ozまで扱え非常に軽量の為、ビッグベイトの接近戦にもおすすめなロッドです。

操作系ビッグベイトをテクニカルにアクションさせながら、カバー周りを強気に攻めれます。

レングスも7フィート1インチと、野池から広域フィールドまで柔軟に対応できるバランスの良いレングスです。

2ozクラスの軽量ビッグベイトを中心に、様々なルアーをこのロッド一本で行えます。

エバーグリーンカレイド インスピラーレ(TKIC-611XMH-BK)

陸っぱり用に開発されたレギュラーテーパーのバーサタイルロッドで、T1100Gが用いられており、軽量且つ感度が高いです。

その為、巻物から底物や3oz前後のビッグベイトまでバランスよく快適に扱えます。

6フィート11インチと取り回しもしやすく、このロッド一本でランガンして様々なルアーで探ることが可能です。

エバーグリーンカレイド インスピラーレ グランドスタリオンGT-X(GTX-C710XHX)

7フィート10インチのレングス且つ1/2〜6ozと幅広い適合ウェイトで、大型のビッグベイトをクイックに操作可能です。

ビッグベイトはもちろん、ヘビキャロやヘビテキ、ビッグスプーンなど重量ルアー全般に適正があります。

自重も185gと非常に軽量で、手首への負担も少なく、ビッグベイトをやり込みたい女性アングラーにおすすめしたいロッドです。

エバーグリーンフェイズ ブラックアクテオン(PCSC-74X)

肉厚なブランクスを持つローテーパーのビッグベイトロッドで、デカバスを強引に引き寄せていなすことができます。

〜4ozのビッグベイトはもちろん、ヘビーカバーでのフロッグやヘビテキ、ヘビキャロにもベストです。

下限ウェイトは1/2ozとなっており、ビッグベイトと通常のルアーを併用したバーサタイルな展開も可能です。

まとめ

エバーグリーンのビッグベイトロッドはブランクスから徹底して拘っており、非常にパワーがあり軽量且つ感度が高いです。

ビッグベイトをクイックにアクションさせて、疲労を少なくしたい場合にエバーグリーンのロッドはおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次