MENU

オフショアジギングのリーダーおすすめ12選!長さや太さの選び方と結び方も!

オフショアジギングではメインラインにPEラインを使用します。

PEラインを使用した釣りに欠かせないのがショックリーダーといわれるラインです。

リーダーは根擦れや魚の引きのショックを吸収するためにあり、オフショアジギングにおいては必須のものとなります。

リーダーにも様々な素材や太さ長さがあり、狙ったターゲットに合わせて使い分けることで最大限に効果を発揮します。

今回はオフショアジギングに使用するリーダーの特徴や結び方、おすすめを紹介します。

タップできる目次

オフショアジギングに適したリーダーの特徴

オフショアジギングで使用されるリーダーはナイロン、フロロの2種類あります。

根擦れや魚の引き、フッキングの衝撃などを適度に吸収するために用いられるためPEラインに比べて伸びがある素材を使用します。

PEラインとリーダーを結束する方法もいくつかあり、しっかりと結束することでショックリーダーの役割を果たします。

オフショアジギングでリーダーにこだわるメリット

根擦れに強い

PEラインは引っ張る力に対してはかなり高い強度がありますが、擦れや摩擦などの熱に弱くジギングにおいては根擦れや魚の歯で擦れて簡単にラインブレイクしてしまいます。

擦れなどによるラインブレイクを防ぐためにオフショアジギングではPEラインの先にショックリーダーを使用します。

衝撃吸収

ショックリーダーは擦れだけではなく魚の引きやフッキングによる衝撃を吸収してくれる役割があります。

PEラインは擦れだけではなく衝撃にも弱く簡単に切れてしまうためショックリーダーを使用してフッキングの力を適度に吸収してくれることでラインブレイクを防ぐことができます。

結束強度

PEラインはコシがなく滑りやすい素材のためスプリットリングと結束した際に結び目が滑り簡単にほどけてしまうことがあります。

また摩擦熱に弱いPEラインは結んだ際の摩擦熱で強度がすぐに落ちてしまい十分な強度を出すことができません。

ショックリーダーに使用されるナイロンラインやフロロカーボンラインは比較的熱に強く、固く結束ができるため強度低下や結束がほどけるのを防ぐことができます。

オフショアジギングに適したリーダーの選び方

素材

ナイロンライン

浮力がありフロロカーボンよりも伸びやすくしなやかな特徴があります。

浮力があるためジギングにはあまり向かず、キャスティングゲームによく使用されます。

フロロカーボンライン

比重が重く水に沈むことから水なじみが良いラインとなります。

ナイロンラインと比べて伸びが少なく、擦れにも強いことからジギングではフロロカーボンラインをメインに使用します。

太さ

メインラインの太さに合わせて選択する必要があります。

基本的に使用するPEラインの号数×3~4倍が目安になります。

中型青物メインの場合PE3号を使用するためリーダーは12号程度のものを使用しましょう。

またそれ以上の大型青物を狙う際も同じぐPEラインの4倍程度の太さのショックリーダーを選択しましょう。

強度

ジギングではリーダーの太さだけではなく強度にも注目して選ぶ必要があります。

中型青物をメインに狙う際には40lb程度のリーダーを基準に選択してください。

また大型青物やマグロを狙う際は80lbや100lb程度のものを使用してください。

こちらも根が荒いようなエリアで使用する場合はリーダーの強度を上げることで根擦れによるラインブレイクを防ぐことができます。

長さ

ショックリーダーは根擦れや魚の歯などの摩擦に耐えられる必要があります。

ジギングでは基本的に3ヒロ程度の長さを使用します。

1ヒロは両手を横に伸ばした長さになるため3ヒロは約5m程度になります。

また根が荒いエリアなどではさらにロングリーダーを使用してラインブレイクを防ぎます。

オフショアジギングのリーダーおすすめ12選

サンライン システムショックリーダーFC 50lb

中型青物をメインに不意の大型青物まで対応するショックリーダーです。

フロロカーボンですがしなやかなのでジグのアクションを邪魔しないようにできています。

またしなやかさからノットが組みやすいショックリーダーとなるため高い強度を誇るリーダーです。

50m巻きのため長く使うことができ、おすすめのショックリーダーとなります。

DUELPOWERLEADER FC 40lb

こちらも中型青物向けのジギングリーダーになります。

フロロカーボンライン特有の巻きグセがつきにくくなっており、ナチュラルなフォールアクションを出すことができます。

また水中でのリーダーの見え方にもこだわりがあり、魚に違和感を与えないような設計となっているためよりナチュラルに誘うことができます。

シマノオシアジガー マスター 40lb

中型青物から大型青物まで狙える高い強度があり、他のメーカーのリーダーよりも号数を落として使用することができるショックリーダーです。

リーダーを細くできることはメリットであり、ノットの組みやすさやフォールスピードの向上にもつながります。

使用するアングラーも多く、実績が高いリーダーとなるためおすすめのリーダーとなります。

シーガープレミアムマックス 49lb

細いラインで高い強度があることから多数のアングラーに人気があります。

12号で50lb近い強度があり、魚に見切られにくく素早いフォールを可能としています。

強度は高いですが硬すぎず、しなやかなラインとなるため結束もしやすく、使いやすいリーダーなのでこちらもおすすめのショックリーダーとなります。

ヤマトヨテグスフロロショックリーダー 50lb

比重が重たいフロロカーボンリーダーとなるため水なじみが良く、潜行スピードも速いため狙ったレンジにジグを素早く落とすことができます。

また伸びがかなり少ないため感度が高く、フッキングのパワーをロスることがないためしっかりとフックをかけることができます。

少し硬めのリーダーとなるため結束は難しくなりますが、感度の高いリーダーをお探しの方にはおすすめのリーダーとなります。

X-Braidbitライン スーパーストロング 50lb

フロロカーボンのショックリーダーで20m巻きとなっているためコンパクトに収納できるサイズとなっているため人気のリーダーとなります。

携帯性が高く何種類かのリーダーを持ち運ぶのにもスペースを取らないためメインで使用するリーダーとは別に様々な状況に合わせて使用するリーダーを運ぶことができます。

こちらも中型青物から大型青物までしっかりと対応できるショックリーダーのためおすすめします。

バリバスショックリーダー フロロカーボン 50lb

しなやかさが特徴のフロロカーボンリーダとなっています。

しなやかなことでトラブルが少なく、結束もしやすいため高い強度を出すことができます。

魚の引きにも柔軟に対応し、バラしや口切れを防ぐためキャッチ率も上がります。

特殊なコーティングにより、根擦れや魚の歯による擦れに対しても高い耐摩耗性があるため安心して大型魚とのやり取りができます。

シーガーグランドマックスFX 10号

シーガーのハイエンドクラスのフロロカーボンリーダーになります。

細いラインで高い強度を誇るため、10号の太さで中型青物をメインに大型青物まで対応することができます。

適度なしなやかさと、吸水率の低さから高い耐久性があり、使いやすく長く使えるリーダーとなります。

リーダーが細い分魚への違和感も減らすことができるため繊細なアクションをつけるようなジギングに向いています。

オーナーEZショックリーダー 50lb

こちらのリーダーの特徴はPEラインとの結束がしやすように加工されている状態になっていることです。

ラインブレイクした際にはノットを組みなおしますが、慣れない方などは揺れる船上でノットを組みにくい場合があります。

こちらのリーダーはすでにループが作ってあるため簡単にノットを組むことができ時間のロスなく釣りができます。

初心者の方などは予備として持っておくのもいいと思います。

ダイワソルティガリーダータイプF 100lb

大型の青物やマグロ相手に対応したショックリーダーです。

35号とかなり太くなりますが、しっかりとノットが組めるようなしなやかさもあります。

高い耐摩耗性があることから根周りにいるカンパチなども狙っていくことができるため大型の青物狙いにはおすすめのリーダーです。

ショックリーダーケースにはリーダーストッパーがついているのも使いやすくておすすめできるポイントです。

バリバスオーシャンレコードショックリーダー ナイロン 100lb

こちらはナイロン製のリーダーとなります。

ナイロン製なのでフロロカーボンよりも伸縮性がありますがジギングでも十分に使用できるようなリーダーです。

特に大型の青物やマグロを相手にすると伸びが少ないフロロカーボンリーダーの場合アングラーに対する負担が大きくなります。

そこでナイロン製のリーダーを使用することで適度にショックを吸収し、比較的楽にやり取りができます。

またナイロン製なのでリーダーが太くてもノットが組みやすく高い結束強度を出すことができるためおすすめのナイロンリーダーになります。

シーガー船ハリス 14号

船用のハリスとしてラインナップされています。

ショックリーダーとの違いはないため問題なく使用することができます。

こちらは100m巻きでの販売となるためメインに使用する太さをお得に購入することができます。

ただ、ボビンが大きく収納するのに場所を取るため、小分けにして持ち運ぶ必要があります。

コスパにも優れているため初心者の方にもおすすめです。

オフショアジギングに適したリーダーの結び方

FGノット

PEラインを使用する方は知っているFGノットです。

FGノットは最もポピュラーなノットで結び目がないため高い強度を出すことができます。

最初は慣れないかと思いますが慣れると手元を見なくても組めるようになるため絶対に覚えていただきたいノットです。

ノットアシストも販売されていますが、こちらの動画では道具を使わずに組んでいます。

ノットアシストを使用してもよいですが、まずは道具なしで組めるように何回も練習しましょう。

ボビンノット(PRノット)

こちらはボビンワインダーというノットアシストを使用して組むノットです。

しっかりと組むためにはかなり手間がかかりますが、高い強度が出せるノットとなっています。

船上でのライントラブルの際にはボビンノットを組むのは手間に感じることがあるため、釣行前の準備段階で組んでおくことをお勧めします。

キングノット

こちらは道具を使わずにできるノットです。

簡単に組むことができるノットのため急いでいるときに短時間で組むことができます。

また高い強度があることから人気があり、ジギングだけではなくほかの釣りでも使えるノットでもあります。

まとめ

ジギングに使用するショックリーダーは欠かせないアイテムです。

リーダーの太さや強度、素材にこだわることでより釣りが快適になり、キャッチできる魚も増えてきます。

様々なショックリーダーがありますがそこまで高価なものはないためいくつか使ってみて扱いやすいものを選ぶようにしましょう。

PEラインとリーダーを結束する方法もいくつかあるため、いろいろ試してみて高い強度を出せるように練習してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次