MENU

ライトバーサタイルロッドおすすめ10選!幅広く使える竿を厳選!

ライトバーサタイルロッドの必要性。

恐らくこの記事にたどり着いたという事は近年のハイプレッシャー化もひしひしと実感されてる方も大半で特にビギナーの方もいらっしゃるかとも思います。

特にここ最近はYouTube等やSNSのメディアの関係で穴場スポットも減りつつあり近年のバスのハイプレッシャー化の進行は止めらない現状です。

そうなると心情として使いたくなるのがなるべく魚に見切られにくい小型のルアーだったり、より細い糸等を使いナチュラルに且、クレバーな魚になるべく見切られまいとしたナチュラルなアクションをしたくなる心情もあるかと思います。

もしくは引っ越しの関係で通えるフィールドのベイトフィッシュ等の存在自体が小さい場合になってしまった場合等もマッチザベイトの考えで小さいルアーを使わざる得ない状況というのも考えられます。

今回はそういった環境や状況下でこそ真価を発揮するライトバーサタイルロッドを紹介させて頂きたいと思ってます。

タップできる目次

ライトバーサタイルロッドとは

簡単に説明させて頂きますとシンプルに軽いルアー、総重量5g~12g程度のあらゆるルアーを快適に使う為に設計された物です。

似たジャンルでベイトフィネスというものもありますがあちらは完全に別物と思って下さい。

確かに軽いものは使えますが限定的な使用を想定して設計されているので汎用性は比較的低いものが多く、具体例をあげるとライトリグは完璧にこなせるがスピナーベイトは全く使えない等です。

ライトバーサタイルロッドを使うメリット・デメリット

ライトバーサタイルロッドを使う場合、以下のメリット・デメリットをしっかりと把握した上で使いましょう。

メリット

  1. 小型のルアーがキャストしやすく投げやすい
  2. 軽いシンカーでも底が取りやすい。
  3. ハイプレッシャーフィールドに有効な細い糸にも対応出来る。
  4. ショートバイトでもノリがよくなる。
  5. 小さな魚でもファイトが楽しめる。

デメリット

  1. 重いルアーが使いづらい。
  2. 大物がかかると多少不安。
  3. 太軸フックだとフッキングしにくい。もしくは顎の太い50㎝以上となると上顎を貫通させにくい。
  4. ベビーカバー等ストラクチャーによりラインブレイクが発生しうる場所では心許ない。

ライトバーサタイルロッドの選び方

軽いルアーを使うので必然的に柔ければいいのかというとそういった訳でもある程度の張り感も大切になってきます。

例えばウィードが多かったりゴロタエリアなんかだと只、柔いだけの竿だと逆に根掛かりも誘発されてしまったりと用途によってはある程度の張り感も必要な場合も出てきます。

硬さ的にはLアクション~MLアクション程度が扱い易く、レングスは6ft~6.6ftぐらいが扱い易いです。

テーパーに関してはファストテーパー~レギュラーテーパーが最適です。

今回はそういった事象も踏まえた上でベイトモデル、スピニングモデルのオススメ10選を特に今回はローコストモデル中心で挙げさせて頂きます。

ライトバーサタイルのベイトロッドおすすめ5選

ダイワブレイゾン(66ML-2)

レングスも6.6ftと一番ポピュラーな設定なのとパワーもMLなので、軽めのリグやスモールプラグから12g台のルアーと守備範囲の広い設定。

この竿の最大の特徴はグリップもカーボンモノコック採用にて感度向上にも繋がっています。

バット部もブレーディングXというテーピングが施されてる為、大物が掛かっても充分対応出来るパワーも備えてます。

小規模~中規模のフィールドで1本だけ持ってくなら間違いなくこちらの竿を選びます。

シマノ ゾディアス(166ML-2)

ゾディアスといえばデビュー当時からそのコスパの高さに初心者から上級者をも唸らせたローコストモデルの代表的な存在です。

こちらもレングス、パワー共にポピュラーなモデル。

こちらも適用ルアーに関しては総重量5gくらいのルアーから12gぐらいがベストなモデルです。

此方もカーボンモノコックグリップ採用されてます。

ブランクスはハイパワーXで補強されている為、ブレの無いキャストも決まると思われます。

ブレイゾンと比較するとこちらの方がやや張りがある感じですね。

あちらが乗せ調子の竿ならこちらは掛け調子の竿なので、掛けていくタイプの釣りが好きな方なら此方がオススメです。

シマノゾディアス(1610ML-2)

続いてゾディアスともなりますが近年の最も定番的なレングスとも言える通称ロクテンのMLモデルです。

こちらも使えるルアーの総重量は5g~12gぐらいが最もベターな設定です。

66モデルと同じMLではありますがこちらの方がやや先調子気味ではあります。

レングスも6.10ftとなってますので遠投も効く仕様ともなってます。

大規模フィールドに良く通われるなら此方もオススメの一本ではあります。

メガバスレヴァンテ(F3-66LV)

此方もライトバーサタイルにはオススメで守備範囲も5g~12g程度

流石メガバスというべきか竿の塗装やガイドスレッドラッピング等この価格帯では群を抜いて美しい仕上がりです。

グリップデザイン人間工学に基づいた形状らしくグリッピングが非常にしやすい形状となってます。

釣果のみならず見た目にも拘りたいアングラーにオススメなのと、低価格帯ロッドにありがちな持ち重りも感じにくいコスパが非常に高い竿となってます。

ジャッカルBPM(B2-C65ML)

ルアーメーカーとして不動の地位を築いあのジャッカルプロデュースのバスロッドです。

メーカー的にはジャークベイト専用としては設したらしいが癖のないテーパーとマイルドなブランクスの為ライトリグからスモールプラグ迄と守備範囲の広い竿です。

ジャッカル好きなら買いの一本と言えます。

ライトバーサタイルのスピニングロッドおすすめ5選

ダイワブレイゾン(S67ML-2)

このロッドはブレイゾンのスピニングモデルです。

こちらもカーボンモノコックグリップ採用されてる為、高感度仕様の竿となってます。

2500番仕様のリールをセットすればやや強い釣りにも対応出来て2000番あたりのリールを乗せれば繊細な釣りにも対応出来るマルチな竿です。

スピニング1本でランガンするにもオススメの一本となります。

ダイワブレイゾン(69L-2)

ライトリグやライトプラグを遠投したい方にオススメの一本となってます。

メーカーのHPには中型ルアーも守備範囲となってるようなので、遠投派の方には此方をオススメしたいのと長さ故のラインメンディングした際のアドバンテージも高いのでその必要性の高いフィールドでの釣行が多いアングラーにもオススメの一本です。

シマノゾディアス(268ML-2)

丁度いい長さ、丁度いい硬さの竿です。

とはいえやはり張り自体はダイワと比較すると強くベイトモデル同様、掛けていくスタイルの方には此方の方がオススメです。

ジャッカルBPM(B2-S68ML)

ジャッカルからプロデュースされているスピニングロッドです。

竿全体としては割りとパワフルな仕上がりの為此方もライトリグからレギュラーサイズのプラグと守備範囲も広くいです。

PE対応の設計もされてるのですスピニングタックルでカバー廻りを狙う釣りにも対応してます。

スピニング1本でベイトタックルの領域も踏み出したい方にはオススメの1本です。

メガバスレヴァンテ(F3-611LVS-2P)

7ft近いレングスの為、遠投も効くモデルとなってます。

此方もスピニングタックルの利点を活かしたベイトでは扱いずらいライトなルアーから、それこそPEを組み合わせたバイブレーションの遠投も可能なセッティングの為、広大なフィールドで遠投中心のゲームをしたい方にはうってつけの一本となってます。

更にコスメもこの価格帯にしては非常に綺麗な仕上がりの為、所有欲も満たしてくれる一品となってます。

まとめ

今回はローコストのタックルを中心にご紹介頂きましたが、実際に今回紹介したものは、現役のトーナメンターなんかも使ってる非常に信頼性の高い道具達です。

そして昨今の激戦区と化したフィールドで戦い抜くためにはやはりライトバーサタイルタは必ず必要な武器となってます。

只、竿の特性等も踏まえて適材適所で使い訳してもらえればより精度の高いゲームが楽しめると思います。

この中でお気に入りの一品を見つけて頂き、是非楽しいバスフィッシングライフを堪能していただければと思っています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次