MENU

2000番のフカセ釣り用リールおすすめ10選!ギア比や選び方も解説!

フカセ釣りでは主にスピニングリールを使用しますが、その中でも様々なサイズ感のものや番手、ギア比など選び方は様々です。

主にフカセ釣りでは2000~3000番のスピニングリールを使うのが一般的です。

その中でも今回は2000番のスピニングリールの特徴や適したリールの選び方について紹介していきます。

タップできる目次

2000番のフカセ釣りに適したリールの特徴

フカセ釣りではなるべく軽いタックルが重宝されているので、何といってもなるべく軽いリールを選ぶとよいでしょう。

また、ダイワやシマノなど大手メーカーの製品は安くても性能がよく耐久性のある製品がそろっているのでフカセ釣りには適しているでしょう。

リール一つでライントラブルなどの原因となってしまうので、なるべく口コミ評価や製品情報などを確認するのも大切です。

フカセ釣りで2000番のリールを使うメリット

軽さ

リールは番号が大きければ大きいほどサイズや重量も大きくなっていきます。

そのため比較的番号が小さい2000番はその分軽くなる製品がほとんどです。

軽さはフカセ釣りでは非常に重要なポイントで、一日中竿を持つ釣りなのでリールの重さが軽ければ軽いほど楽に釣りができます。

なので女性の方や、なるべく楽にフカセ釣りを楽しみたい方には2000番がおすすめです。

巻取り量

2000番の製品は3000番と比べてハンドルを1回転させたときの巻取り量が少なくなります。

この巻取り量は多ければいいと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、実はフカセ釣りでは意外とそうでもありません。

フカセ釣りでは多くのライン操作をします。

特に風が強い時の糸ふけをとったり、穂先でアタリを取ったりするのはフカセ釣りで大切な操作になってきます。

その時、巻取り量が少ないほうが微妙なライン操作がしやすくなります。

なので、2000番のリールはライン操作がしやすくフカセ釣りにはピッタリともいえるでしょう。

フカセ釣りで2000番のリールを使うデメリット

やり取りが大変

2000番はどうしてもサイズが小さいため巻取りの時のパワーがなく、大物とのやり取りに苦戦する場合があるでしょう。

またハンドル1回転あたり巻取り量も3000番に比べると劣るのでどうしても大きい魚とのやり取りはきつくなってしまいます。

その場合はギア比が少しでも大きいものを選ぶとカバーができるので、2000番でも心配な方はギア比を重視して選ぶとよいでしょう

ラインの巻取り量が少ない

リールのサイズがかなり小さくなるとその分スプールに巻けるラインの量が減ってしまいます。

そのため頻繁なライン交換が必要なことや、遠投したときに糸が足りなくなってしまう問題が必然的に出てきてしまいます。

また太いラインを使ってしまうと、ラインの巻取り量がかなり減ってしまうので細いラインを使わなければならないこともデメリットとなるでしょう。

2000番のフカセ釣りに適したリールの選び方

ギア比

2000番はかなりボディが小さいためギア比でかなりの巻取り量が変化してきます。

ギア比は高い製品になればなるほど高くなっていくため、ハイギアを求める方は予算の中でなるべくギア比の高いものを選ぶ必要があります。

フカセ釣りはルアーのように激しいアクションはしないため特段ローギアの製品でも使うにこまることはないでしょう。

糸巻量の多さ

2000番のリールはスプールの大きさも小さくなるのでラインを巻くことができる長さも短くなっていきます。

フカセ釣りでは2~3号の道糸を使うのでそのラインの太さでどれくらいの長さが巻くことができるのかをよく確認しておくべきでしょう。

より多くの道糸を巻くために細いラインにするのも一つの手段ですが細い道糸だと切れやすくなるのでなるべくスプールの溝の深いものを選ぶと安心できます。

遠投や魚との駆け引きを考えると最低でも80m以上巻くことができるものをオススメします。

2000番のフカセ釣り用リールおすすめ10選

シマノ19 FX

まずは初心者でラインの巻き方などわからない方にはこの商品がおすすめです。

初めから糸が巻いてある糸付きのリールで、ナイロンライン2号が150mついています。

150mあれば十分ですし何といっても自分でラインを巻く必要がないのがメリットです。

価格もリーズナブルで、最初のリールとしては十分でしょう。

ダイワ16 ジョイナス

こちらの製品も150mのナイロンラインがついてきて、そのまま釣りに使うことができる製品となっています。

価格も比較的低めで初心者の方にはピッタリでしょう。

口コミ評価でも安いが故障も少なく、さすがダイワなどの声があるため、初心者の方でも安心して使うことができる商品となっています。

シマノ22 サハラ

こちらの製品はシマノのスピニングのエントリーモデルの代表であるサハラというスピニングリールになります。

幅広いサイズやギア比のバリエーションがあり、2000番でナイロンライン3号を125m巻くことができます。

製品としては十分な機能で何といってもコストパフォーマンスがとても高いです。

実際に使ったことがありますが上位機種に引けをとならい巻き心地でストレスなく釣りができます。

ダイワ20 レブロス LT

こちらの製品もダイワのエントリーモデルの製品で価格以上の実力を発揮するスピニングリールとなっています。

先ほどのサハラと比べても10グラムほど軽く軽量化に特化した設計がなされています。

ギア比、巻取り量ともに文句ない製品なのでぜひ購入してみてください

ダイワ18 レガリス LT

こちらの製品はギア比が5.2と6.2の2種類のタイプがあります。

デザインがとてもよく、どのデザインの竿にもなじめる色合いとなっています。

また同じダイワでも先ほどのレブロスと比べてさらに10グラム軽いので非常に楽に釣りができるでしょう。

この10グラムの差はかなり大きいのでお財布に余裕がある方にはこちらをオススメします。

シマノ21 アルテグラ

こちらの製品は少し価格帯が上がりキャストのしやすさ、耐久性、などがワンランク上の性能となっています。

ギア比は5.1、6.1の2種類があり、重量は185gとかなりの軽量です。

巻取り量も心配ないですし、何といってもワンランク上の釣りができることが魅力的です。

どの口コミも満足されている方が多く、長く使っていける製品となっています。

シマノ21 ナスキー

コスパを求める方にはこちらの製品がおすすめです。

不便なく使えると好評の製品で、ハンドル1回転での巻き上げ量も79センチと文句ない設計となっています。

ギア比も6.0あり十分ですし、糸巻量も申し分ない製品でフカセ釣りでは不便することのないスペックです。

ダイワ20 クレスト LT

安くいいものをお探しの方にはこちらの製品はどうでしょうか。

1回転の巻取り量は68cm、ギア比5.2と、ギア比や巻取り量にこだわる方には少し物足りないですが値段を考えるとコストパフォーマンスはかなり高いです。

糸巻量も十分でフカセ釣りに必要な要素はクリアしているでしょう。

シマノ17 セドナ C2000HGS

こちらの製品も安く購入できるスピニングリールですが、2000番でギア比6.0、1回転巻き上げ量も79cmとかなりのハイギアモデルとなっています。

値段を考えるとかなりのハイコスパでこれからフカセ釣りを始める方にもピッタリでしょう。

他の製品に比べて性能の割にかなり値段は抑えられているので予備用のリールとして買っておくのもいいかもしれません。

ダイワ21 フリームスLT

こちらの製品はノーマルモデルとハイギアモデルがあり、ハイギアモデルはギア比6.2、1回転巻取り量81cmとかなり性能がいい製品です。

糸巻量も十分で、185gとかなりの軽量モデルなので1日中の釣りでも楽にできるでしょう。

評価も高く、リールはこだわって選びたい方にはとてもピッタリでおすすめの製品です。

まとめ

今回は2000番のスピニングリールでフカセ釣りにぴったりの製品を紹介しました。

同じ2000番の製品でもギア比や巻取り量など様々な選び方があるので今回紹介したことを参考にしながら自分に合ったリールを選んでくださると幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次