MENU

チニング最強ワームおすすめ12選!人気アイテムを厳選!カラー やサイズの選び方も!

チニングはクロダイやキビレといったチヌをルアーで狙う釣り方です。

メインルアーはワームとなってくるのですが、釣具店に行くと多くの種類が発売されておりどれを選んでいいか迷ってしまいます。

そんな迷えるアングラーに朗報です。

今回はチニングの際に使うワームのベイトパターンやカラー、サイズの選び方を解説します。

あなたにとっての最強チニングワームを見つけてみてください。

執筆者
  • 釣り歴10年以上
  • ライトゲーム愛好家
白米

神奈川の海がメインフィールドになり、週2回以上釣りに行っています。 ライトゲームを主体としていまして、メバリングやガシリングを中心としたライトロック、アジング、チニングをメインにやっています。 釣れない時の悔しさも含めた「釣りの魅力」を少しでもお伝え出来たら嬉しいです。

タップできる目次

チニング最強ワームを使うメリット

ベイト ザ マッチ

当然といえば当然ですが、チヌを釣るために開発されたワームなのでチヌが好む餌の形になっています。

チヌの様々な捕食パターンに合わせて多くの種類が発売されているので、パターン攻略にとても有効です。

ルアーローテーションをするだけで、状況に合わせてその日のベイトザマッチを探り当てることができます。

アピール力抜群

ワームは水流やアクションによって多彩な動きが可能となっています。

甲殻類系ワームは手足が波動を出すので、餌を探しているチヌに感知されやすくなっています。

小魚系のワームはテールで波動を出すので、チヌが追っかけてくることもしばしばあります。

アピール力が強くスイッチを入れることができるので、どのシーズンでも便利です。

ゲーム性が高い

様々な捕食パターンに合わせてワームをチョイスしたら、そのパターンに合わせたロッドワークが必要となります。

ボトムにいる甲殻類が移動している様子や、小魚がパニックになった時のワインドする動きなどを模倣してチヌを誘います。

チヌが興味を持ちやすい技を初心者でも簡単にできるのでワームの特性を生かした動きを展開してください。

コストパフォーマンスが良い

チニングの代表的な釣り方が「ズル引き」です。

ボトムを擦りながら巻いてくる釣り方でチヌの捕食シーンにマッチしているのですが、根がかりが多い釣り方です。

根がかりで高価なルアーをロストすると心を痛めますが、ワームの場合は惜しみなく使うことができます。

数個入っていて1,000円以内で買うことができるので安心価格です。

チニング最強ワームの選び方

ベイトパターン

甲殻類パターン

エビやカニの形を模したワームでボトムチニングの主役です。

フリーリグを使ったり、ジグヘッドを使うこともできるのでレンジを選ばず使うことができます。

エビやカニのハサミやシッポが微弱な波動を生み出します。

ロッドアクションをしなくても水の流れだけで細部が揺れてチヌにアピールをしてくれるので、初心者アングラーにも使いやすい形となっています。

サイズも数種類あるので組み合わせ次第で成果が変わります。

ストラクチャーエリアで使いやすいパターンとなっていますが、根がかりには注意しましょう。

小魚パターン

イワシやハゼ、ボラの幼魚などを捕食するパターンとなっており、魚の形をしたワームとなっています。

シーズンが限定されるパターンとなっているのでいつでも使える手ではありませんが、引き出しの一つとして重宝します。

巻くことでテールが水流をかき分けることでプルプルと震え、波動でチヌを誘います。

パターンがハマると、中層や表層を泳いでいるチヌのスイッチが入りチェイスしてきます。

アクションはただ巻きやワインド釣法が有効です。

虫パターン

フナムシのようだったり、ミミズのような形状をしています。

使える場面が豊富にあるので、抑えておきたいワームの一つです。

サイズ感としては小さめの部類ですが、アピール力は強くチヌの一口サイズとして口に運びやすい形となっています。

アクションを強めにすると却って不自然になるため、糸ふけを取りながらデッドリトリーブで誘います。

河から流れてくるバチをイメージしながら水の流れに逆らわずに操作してください。

サイズ

1インチ

小さめのワームとなります。

口を使わないシーズンや虫パターン、マイクロベイトの際には有効的です。

イガイや小型のカニ、フナムシを捕食しにシャローエリアにチヌが接岸する時は積極的に使いましょう。

ライトゲームの一環としてチニングをする場合でも使いやすいサイズとなっています。

小さいサイズのワームなのでジグヘッドとの相性はバッチリです。

細かい動きでチヌを誘う時に活躍してくれます。

細かいアタリが連発する時も有効ですので、積極的に掛けていくことをおすすめします。

2インチ

標準的な大きさとなっています。

一番種類が多い大きさとなっており、使えるリグも多いのでまずはこのサイズから揃えることをおすすめします。

1インチワームと比べるとアピール力が強くなるので、ボトムバンプやフォールで大活躍してくれます。

特にカニやエビ型のワームは爪部分が大きくなり波動が大きく出るので、着底後のステイが重要な時間となるでしょう。

少し待って喰わせの時間をあえて作ることにより口を使ってくれます。

アタリの出方で1インチに下げたり、3インチに上げたりとゲームの展開の要となるサイズとなっています。

3インチ

キビレや大型のチヌを狙うならこのサイズです。

特に関西エリアでは人気のサイズとなっており、「淀川スタイル」とも呼ばれています。

キビレは汽水域を好んで生息し、大型のベイトを捕食する傾向があるので、このサイズ感がもってこいとなっています。

昔はチヌの口に合わせて小さいサイズのワームから投入する流れでしたが、最近では大きいサイズのワームも問題なく喰うことが発覚したので、大きいものから投入するようになりました。

カラー

ナチュラル系

ナチュラルカラーとは、黒や赤、茶色などの自然界に存在するカラーのことを指します。

基本的にいつでも使えるカラーリングとなっています。

視認性が高くないカラーなので、デイチニングから夕マズメまで時間に有効です。

また水質が澄んでいる時に水なじみが良いのでチヌに違和感を与えないので、押さえておきたいカラーリングとなっています。

特に、多くのメーカーから出ているグリーンパンプキンと呼ばれる茶色と緑と黒を混ぜ合わせたカラーリングは鉄板カラーとなっています。

クリアカラーもナチュラル系に含まれます。

透明な色や青系のカラーは水になじむので違和感を与えないので、リアクションバイトにピッタリです。

アピール系

チャート系、グロー系、ケイムラ系のカラーリングをアピールカラーと呼びます。

自然界にはない色で構成され、視認性が非常に高いものとなっています。

夜釣りの時や水質が濁っている時に使いたいカラーとなっています。

視界が悪い時はカラーの認識で喰いつくのではなく、波動感知でアピールする場合が多いのです。

何かがいると興味を持ってもらうための作戦です。

瀬戸内海ではチャート系が水になじみやすい場合もあるので、地域によってカラーリングの見え方が変わります。

エントリーするポイントの水質はチェックしましょう。

浮力

フローティングワームと呼ばれるものがあり、ワーム自体が浮き上がりやすい体質をもっています。

ボトムチニングの際にはワームが立ち上がるので根がかりしづらくなります。

素材や設計で浮くように作られているので、使うワームが浮き上がるのか沈むのかを知っておくと着底後のイメージが付きやすいでしょう。

絶対になくてはいけないものではないのですが、引き出しの一つとして武器になります。

チニング最強ワームおすすめ12選

ジャッカルちびチヌムシ

1.5インチの小さい虫型ワームながら存在感が抜群のジャッカル社のワームです。

ズル引き、ボトムノック、ワインドなどの釣り方の時に便利です。

テールとサイドの足が水流やアクションでプルプル震えて波動をチヌに送ります。

ライトゲーム用のジグヘッドと相性がいいので浅場のチヌ狙いにもってこいとなっています。

マルキューパワークラブ蟹(‎0525)

柔らかい蟹型ワームです。

感触は柔らかく、脱皮したての蟹のようなのでチヌが見つけてくれたらバッチリ喰ってきます。

ただ、手足がもろいのが弱点です。

ズル引きをすると手足がもげてくるので、落とし込み用に使うと便利です。

1投目で投入するワームではありませんが、タックルボックスにあるだけで釣りの幅が広がります。

ジャクソンちぬころクロー

爪に浮力を持たせてある1.7インチのワームとなっています。

爪でどうアピールするかで釣果が大きく変わります。

ボトムステイで爪が浮き上がり水流に流されながらアピールを繰り返します。

また、フォール中は爪がバタバタと動くのでアクションを起こさなくてもチヌに気付いてもらえるワームです。

シマノブレニアス ブリームピッチャー (OH-H14S)

一口サイズの1.4インチワームです。

カラーリング展開が面白く、定番カラーから変り種カラーまで取り揃えてあるので状況に応じて投入したいワームとなっています。

小さいながらも存在感あるハサミでチヌを誘惑します。

ライトロッドでチニングをする際に使ってみてください。

オキアミが配合されているのでスレたチヌにも有効です。

バークレイガルプ SWサンドワーム(G2SQSW2)

周りから卑怯と呼ばれてもいい、チヌを熱望しているアングラーさんが持っているワームです。

餌よりも釣れると銘打っているワームで、匂い付きの汁がポイントです。

液漏れしないように管理には気を使いますが、どんな場面でも投入できるワームです。

軽いリグで漂うようにフォールさせると喰いがよいのでおすすめです。

ジャッカルベビードラゴン クロダイバージョン

チヌの好物であるカキとエビをすりつぶしてワームに練り込んであるため、魚介の旨味がたっぷりしみ込んだワームです。

そのままでも充分釣れますが、食い気のない時にあえてアピール力を減らすためにハサミをちぎって投入してみてください。

自然なアピール力でチヌを魅了し、チヌも思わず口を使ってしまいます。

ケイテッククレイジーフラッパー(‎CF28101)

フリーリグとの相性が抜群でチニングの定番ともいえるワームです。

1投目にサーチワームとしても有効な大きさなので幅広く探ることもできます。

2.8インチという大きさが絶妙で、小物から大物まで全てのチヌに対しアプローチができます。

カラーもグリパンはチニングをする際には必ず持っておきたい定番でチヌの付きが良いものとなっています。

エコギアバグアンツ(‎2078)

ボトムチニングの定番商品です。

実はカラーリングによってフロートタイプとシンキングタイプがあるのでご注意ください。

柔らかい感触がチヌに違和感なく口を使わせるので使い勝手が非常に良いものとなっています。

しかし、柔らかさゆえに針持ちはあまり良い方ではないので小まめな確認が必要です。

割れてきたら裏付けをするのもアリです。

ダイワシルバーウルフ アーバンクローラー

関西で大人気の淀川スタイルの決定版ともいえるワームです。

細部まで拘り抜いて作られているワームで、波動を生み出す仕掛けが満載です。

ボトム付近でのアクションに向いているワームで、スイミング、ボトムノック、喰わせの間となるステイ、どれをとってもチヌにアピールし続けることが可能です。

季節や場所、時間帯を問わず投入できるワームとなっています。

スミス黒鯛大将

スミス社から発売されているワームです。

高浮力でボトム着底の時にチヌが見つけて捕食しやすいように自分から立ち上がってくれるワームとなっています。

立ち上がった際にハサミとピンテールが連動してゆらゆらと波動を生み出します。

高アピールモデルで何もしなくてもチヌが寄って来るモデルとなっています。

ボトムアップハリーシュリンプ3インチ(M005)

ザリガニ型のボトムアップ社のバス用ルアーとなっています。

カラーリング展開が驚異の22色となっており、チニングにも使いやすいモデルとなっています。

この大きさと見た目から高アピールタイプと想像しますが、残念ながらそうではありません。

全体が震えるようなワームではなく、細かく腕や足が動くタイプなのです。

活性が低い時に低速度のズル引きに使ってください。

イッセイ海太郎ジャコバグ (‎イワガニ #022)

高アピール系の一誠社のワームです。

手、足、触角の厚みが全て違うので色々な波動を生み出すワームとなっています。

体全体で水流を受け止めるのでフォール姿勢も良く、ボトムノックをすると全体が揺れるので色々なチニングが可能となっています。

サイズも3種類あるので状況に応じて投入してその日の正解を導き出してみてください。

まとめ

チニングは、その日によって状況や正解が違うので、入念な準備をしておきたいところです。

「相手を知り己を知れば百戦危うからず」という故事もありますので、いつ、どこで、どう使うかのイメージを膨らませてあなた好みの最強ワーム軍団を作ってください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次