MENU

万能チニングロッドおすすめ13選!汎用性の高い人気竿を紹介!

万能ロッドと言えば、エギングロッドやシーバスロッドを思い浮かべるアングラーが多いのではないでしょうか。

近年新しい時代が到来しようとしています。

万能ロッドと言えば、チニングロッドの時代到来です。

チニングロッドの色々な魚種や釣り方に対応した汎用性の高さは目を見張るものがあります。

今回はチニングロッドの汎用性の高さを解説し、いかに万能であるかを知ってもらう回となっています。

また、人気のロッドを紹介しますので万能過ぎて手から離れない一本を選んでみてください。

タップできる目次

万能なチニングロッドの特徴

チニングロッドの特徴は、チヌの繊細なアタリを見逃さない感度、チヌの硬い口にきっちり掛かるフッキング性能とチヌの強烈な引きに負けないバットパワーです。

チヌの捕食の仕方は前アタリと本アタリの二段階あり、齧りつく習性が特徴です。

その前アタリは繊細なので見逃さない感度が必要となります。

その感度があれば周りの環境を手元で察知できるので根がかりを事前に回避することも可能です。

そして、ファーストテーパーのロッドはチヌの硬い口に突き刺すことができます。

フッキングしたらチヌは反転し、力強く逃げようと走りますが、その引きに負けない少し硬めのバットパワーの強いロッドが必要となります。

この特徴を兼ね添えていると他の魚種の釣りの条件もクリアできます。

万能なチニングロッドを使うメリット

釣り方を選ばない

チニングの釣り方の基本はワーミングとプラッキングです。

繊細なロッドワークができるようになっているロッドなので、どの釣りにも適応可能です。

ノーシンカーやジグヘッド、軽いプラグから軽めのジグまで様々な釣り方をすることができます。

ここまでリグの引き出しが多いロッドであれば他の魚種にもアプローチが可能です。

もちろん餌釣りも可能です。

魚種を選ばない

チニングロッドはチヌを狙うロッドとして開発されていますが、他の魚種を狙うことも可能です。

エギング、シーバスやロックフィッシュ全般、バスフィッシングなどがチニングロッドで代用可能となっています。

スーパーライトショアジギングで青物を狙う際に使うアングラーさんもいます。

理由はチヌの生息域です。

ストラクチャーの多い地域を好むチヌは日本全国に生息しており、他の魚種の釣りの嬉しい大物ゲストとしてチヌはよく顔を出します。

場所を選ばない

チニングロッドは長過ぎず、短過ぎずの扱いやすい長さのロッドが多く発売されています。

そのため小場所でも使うことができるので場所を選びません。

長いロッドは扱いづらくなりますし、短いロッドは飛距離が出にくくなります。

その中間に位置するチニングロッドは飛距離を確保しつつ、色々な場所で使うことができるのです。

陸っぱりだけでなく、ボートでも使えるので大変便利です。

時期を選ばない

チニングは一年中楽しむことができます。

春はシーバスバチパターンやサーフメバリング、夏はエギングやハタゲーム、秋はスーパーライトショアジギング、冬はライトロックと年中使うことが出来るロッドとなっています。

一本のロッドでここまで楽しむことができるロッドはなかなかありません。

他のロッドが必要なくなるぐらいの汎用性を持っています。

軽量性

チニングロッドは丈夫なバットパワーを持っていますが、軽量性に優れています。

長いシーバスロッドやバスロッドに比べると軽く作られているので一日中振っていても体力を消耗しづらくできています。

ライトゲームロッドの一環として作られているものが多いので一回の長時間釣行で疲れないのは非常に有難いことです。

万能なチニングロッドの選び方

長さ

チニングロッドの長さは、7ft前後が使いやすいとされています。

チニングをやるのに一番バランスがとれたサイズとなります。

遠投性能、ボトムコンタクト、プラッキング性能のバランスが優れています。

他の釣りに代用するのであれば、6.5ftから8.5ftが丁度良いでしょう。

6ft台であれば、小場所で振りぬくことも可能となりますし、取り扱いが楽なサイズです。

また8ft台あれば、遠投性能が向上するのでプチサーフも可能となります。

あくまでも代用できるレベルとしての話で本格的にその種目をやるのであれば、種目のロッドを選ぶのがいいのですが、少し齧る程度あれば7ft台のチニングロッドは重宝します。

硬さ

硬さはLクラスからMクラスを選ぶのがチニングには適しています。

多くのチニングロッドはMLで作られていることが多いです。

硬すぎないのでブランクスにハリとコシを保つことができ、柔らか過ぎないのでバットに力を溜めやすい状況を作ることができます。

MLクラスであればエギングやシーバスが可能となりますし、Lクラスであればメバリングが可能となります。

ハードロックがお好みであればMクラスにしておくと汎用性が高まります。

チニングの他にどんな釣りがしたいかにより硬さは微妙に変化しますが、MLクラスであればある程度太刀打ちできる硬さとなっています。

テーパー

テーパーとは魚を掛けた時にロッドのどの部分で曲がるかを示したものです。

チニングロッドは、ファーストテーパーで作られています。

これは「先調子」とも言われており、ロッドの先に向かって7:3の場所で曲がるように設計されています。

キャストしやすく、ルアーを操作しやすい調子となっているので、ボトムコンタクトでのルアー操作に長けています。

またファイトも竿が曲がってチヌのパワーを吸収してくれるので必要以上に暴れる心配がありません。

ティップ

チューブラ

穂先まで1本の素材で作られているティップの種類です。

内部が空洞となっているので、感度が良くなりリグから伝わる情報量が多くなります。

魚の細かいアタリまで拾うことが出来るので、アングラー自身がフッキングに持ち込むことも可能です。

またアクション性能に優れているので、ルアーの操作性に優れています。

難点は、フッキングを覚えないと釣果が伸びないことです。

慣れるまでは練習あるのみとなりますが、慣れた時にフッキングが上手く決まると気持ちがいいので是非体験してみてください。

万能ロッドとして様々な魚種を狙うのであれば、チューブラティップをおすすめします。

ソリッド

穂先が別の素材で作られているティップの種類です。

より柔らかく感度の良い素材で作ることが多く、有名な素材でいえばチタンが挙げられます。

ティップに空洞がないため、しなやかで繊細な作りになるので魚の食い込みが良いのでバラシを減らすことができます。

特にチヌの場合は違和感を覚えるとすぐに吐き出してしまうので、違和感を感じさせない食い込みは重要な要素です。

またアタリに対し跳ねる動きを自動で行ってくれるので、フッキングが魚任せな状態になります。

フッキング精度に関係なく魚を逃がさない仕組みなので初心者アングラーには強い味方になるでしょう。

ウエイト

ロッドによって差異はありますが、チニングロッドは1.5gから約20gまで背負えるようになっています。

ワーミングの場合は5gから10gが主体となるので、このレンジが一番多く発売されています。

ウエイトの幅の広さも万能ロッドになりえる所以です。

フォールで見せて喰わせるやり方やボトムノック、遠投して沖のブレイクラインを狙う方法など様々ですが、それらを可能とするリグを操作できるように作られています。

ここまでウエイトの幅があれば他の魚種を狙い釣りも可能となります。

万能チニングロッドおすすめ13選

ダイワCHINING X (76ML)

少々柔らかめのチニングロッドに仕上がっていますが、バットパワーが強いので使いやすいロッドに仕上がっています。

価格が抑えられていて出番が多めのロッドとなるのでハイコストパフォーマンスロッドとして人気となっています。

サーフメバリングやライトロックでつかうのに丁度良いモデルとなっています。

シマノソルティーアドバンス (S76M)

ソルトルアーでできるカテゴリーをエントリーモデルとして数多く開発しているシリーズのチニングバージョンです。

シマノ社の独自技術が詰まっており、幾つかのカテゴリーはこの一本に集約しても問題ないと思えるぐらい汎用性が高いロッドとなっています。

感度も良好なので初心者アングラーさんが色々と楽しめる万能ロッドとなっています。

メジャークラフト3代目クロステージ(CRX-T782ML)

メジャークラフト社から発売されているチニング用のエントリーモデルです。

カーボンをクロスして強度を上げているのでキャストした時のブレが少なく、遠投性能に優れたロッドとなっています。

ボトムコンタクトも良いので、キスの餌釣りに使うアングラーさんもいらっしゃいます。

キスの細かいアタリまで拾うエントリーモデルはなかなかありません。

シマノブレニアス BB(S78ML)

シマノ社のブリーム専用シリーズ「ブレニアス」のエントリーモデルです。

軽量性に優れているので、軽快にプラッキングを楽しむことができます。

チニングに必要なボトムアクションやストラクチャーへの感知能力は優れているので、近距離を狙って楽しむこともできます。

秋のメッキゲームで使うとアクションがしやすいため気持ちがいいロッドとなっています。

アブガルシアソルティースタイルKurodai(STKS-782L-KR)

柔らかめのチニングロッドとなり、ライトゲームロッド感覚で竿を振れます。

レギュラーファーストテーパーなのでチヌの引きに耐えている時の感覚が非常に気持ちが良いロッドとなっています。

高感度、軽量性、パワー共にエントリークラスのロッドと思えないクオリティーなので、これから釣りに慣れる初心者アングラーにおすすめの一本です。

テイルウォークベイミクスSSD(S76M)

背負えるウエイトが7gから40gと幅広いので何でもできるテイルウォーク社のバーサタイルロッドとなっています。

港湾部のみならずスーパーライトショアジギングにも向いているロッドとなっているので、どんな場所でも使いやすい一本となっています。

色々な釣りをしたいけどロッドを何本も買いたくないというアングラーはこちらを試してみてください。

ダイワシルバーウルフ(73ML)

ダイワ社のチニング専用シリーズであるシルバーウルフの中核を担うモデルです。

プラグ操作に長けているロッドなので、ロッドアクションがしやすいように作られています。

感度の良いチューブラティップなのでフッキングが決まる感覚が心地よく、魚が反転した時の重みがダイレクトに伝わってきます。

釣りにハマる瞬間が分かるロッドとなっています。

シマノブレニアス (S78ML)

シマノ社のブリーム専用シリーズ「ブレニアス」のミドルエンドモデルです。

2gのリグから扱えるモデルなので魅せる釣りが出来るチニングロッドとなっています。

フォール中にゆっくりと沈下させて魅せる、潮流に任せながら魅せる釣りでチヌのスイッチを目覚めさせることができるロッドです。

2023年3月にベイトモデルが新たに発売されるので気になるところです。

オリムピックシルベラード(GSIC-762ML)

感度が非常に良いティップになっているので、チヌの細かいアタリまでまるっとお見通しです。

自分のタイミングで掛けていけるので、釣りの醍醐味を100%楽しめるロッドとなっています。

ロッドの作りが非常に綺麗で職人技が光っています。

細部まで拘りたいアングラーは是非チェックしてもらいたい一本です。

ダイワシルバーウルフMX(76ML-S)

ダイワ社の大人気のベイトチニングロッドです。

チニングにおいて欲しい全ての要素を兼ね揃えたロッドとなっており、ベイトロッドならではの楽しみ方が詰まっています。

魚を掛けたときの爽快感がティップの食い込みで表現出来てしまうほど完成された一本となっています。

陸っぱりだけでなくボートシーンでも使い勝手が良いものなので常に持っていたいロッドです。

シマノブレニアス エクスチューン(S76M)

シマノ社のブレニアスシリーズの最高峰に位置するロッドです。

強靭なバットパワーでロッド全体にハリを持たせているにも関わらず、ティップは驚くほどしなやかで繊細な作りになっています。

大型のチヌやシーバスと戦っても負けることがないブランクスなので安心してパワーファイターと対峙することができます。

ダイワシルバーウルフAIR(72MLB-S)

大人気の淀川スタイルの理想が形となったシルバーウルフのハイエンドモデルです。

ロッド操作で思い通りにルアーが動く感覚は他のロッドでは味わえない独特なものとなっています。

全体を通してアングラーの感覚を一段上に引き上げてくれるロッドとなっているので、ルアー操作や地形状況把握、フッキング、ファイトどれをとっても研ぎ澄まされていく感覚を教えてくれます。

ヤマガブランクスブルーカレントTZナノ(85TZナノオールレンジ)

ヤマガブランクスから発売されているライトゲームカテゴリーでの最強ロッドです。

港湾部だけでなく様々なシーンで活躍してくれるバーサタイルロッドとなっています。

バッドパワーで獲るというよりもロッド全体のパワーを使うイメージで魚とのファイトを楽しませてくれるロッドとなっています。

リグが着水した時に周囲の環境が見ているかのように伝わる感覚はならではのものとなっています。

まとめ

次世代の万能ロッドであるチニングロッドは汎用性が高いバーサタイルロッドです。

年中使えて様々な魚種に色々な釣り方でアプローチできるロッドなので、チニングロッドを持って行ってみたかったポイントにトライしてみてください。

釣りの幅が広がり、新たな世界があなたを待っています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次