MENU

ナマズ用リーダーおすすめ10選!PE直結はあり?ワイヤータイプも!

愛くるしいルックスを持っているナマズは無数の鋭い歯を持っており、適切なライン選択を行わないと歯とラインが擦れてラインブレイクが発生してしまいます。

特にナマズ釣りで一般的に使用されるPEラインを使用する時には要注意なポイントであり、ラインブレイクのリスクを低減するにはリーダーを使用する必要があります。

今回はそんなナマズ用のリーダーに関して、ワイヤータイプモデルを含めたおすすめモデルとPE直結による使用感を含めてご紹介します。

タップできる目次

ナマズ釣りにリーダーは必要?PE直結はあり?

PEラインで釣りを行う時に多くのアングラーが使用するリーダーは、ナマズの釣りにとって非常に効果があり、使用をおすすめしたいアイテムです。

ナマズは物陰に身を潜める習性を持っているので、バイトを得るにはルアーを積極的に障害物にコンタクトさせる必要があり、ラインが根ズレによりダメージを受けやすくなってしまいます。

PEラインは、直線強度が高い反面、硬い障害物に対する根ズレ強度が低い特性を持っています。

ナマズ自体の歯も非常に硬く鋭い為、ファイト中に歯に擦れることでラインがブレイクしやすい点もPEラインを使用するリスクとしてあります。

リーダーを使用することで、部分的に根ズレに強いラインとすることが出来、PEラインの根ズレに弱い部分をカバーすることが可能です。

PEラインを直接ルアーに直結して使用する方法もありますが、ラインブレイクのリスクの他、張りの少ないPEラインはルアーアクション時にルアーがラインと絡んでしまうリスクもあります。

PEラインは伸びの少ないラインなので、直結した時にはダイレクトなルアー操作を行うことが出来るようになります。

PEラインを直結する場合は、余裕を持った号数の選択を行うことが重要となります。

ナマズ用リーダーの選び方

比重で選ぶ

ナマズ釣りで使用されるリーダーの種類は大きく分けて、3種類(ナイロンライン、フロロカーボンライン、ワイヤータイプ)存在します。

比重が小さい程、水に沈みにくい特性を持っており、ナイロンライン < フロロカーボンライン < ワイヤータイプの順番で比重が大きくなります。

特にトップウォーターの釣りを行う時には、比重の低いラインを使用することが重要であり、比重の高いラインを使用してしまうと適切なルアーアクションが出せなくなります。

フィールドで主に使用するルアーとリーダーラインの比重を考慮してタックルを組み上げるとルアーのポテンシャルも発揮しやすくなります。

根ズレの強さで選ぶ

使用するリーダーによって根ズレの強さはそれぞれ異なるので、事前にリーダーラインの特性を把握しておくことが重要です。

一般的にはワイヤータイプ > フロロカーボンライン > ナイロンラインの順番で根ズレに対して弱くなります。

近年のライン技術は飛躍的に向上しているものが多く、ナイロンラインであってもフロロカーボンラインの耐摩耗性能を凌ぐモデルも多くリリースされてきています。

特にカバーエリアで根ズレが多く発生してしまうようなエリアで使用する場合は、ラインの特性として高い耐摩耗性を実現しているモデルを選択することがおすすめです。

伸びやすさで選ぶ

リーダーラインを選ぶ時の要素として盛り込んでおきたいのが、ラインの伸びやすさです。

伸びのあるラインは、障害物にルアーが接触した時にもラインが伸びてしまい、アングラーの手元の感度が低くなってしまいます。

その反面、ナマズからのバイトが発生した時には、しっかりと針掛かりを行うことが出来るメリットを持っています。

ワイヤータイプ < フロロカーボンライン < ナイロンラインの順で伸度が大きくなります。

使用するロッドが高弾性であり、伸びの少ないワイヤータイプ&PEラインの組み合わせの場合、バイトを弾いてしまうことも多々発生します。

近年ではナイロンラインでもフロロカーボンと同等の低伸度モデルもリリースされているので、タックル全体のバランスと全体の特徴を把握して最適なモデルを選ぶと良いでしょう。

ナマズ用リーダーおすすめ10選

バリバスショックリーダー ナイロン

バリバスからリリースされているナイロンタイプのリーダーであり、1996年にリリースされてから現在まで、ナマズ釣りはもちろん、ソルトウォーターフィッシングでも名作と呼ばれているモデルです。

しなやかなラインであるナイロンラインの中でも、一際しなやかな特性を持っているラインとして作りあげられています。

ライン自体がソフトなのでPEラインとの結合するためのノットが行い易い他、ルアーが持っている本来の動きも出しやすくなっています。

名作リーダーラインとしておすすめのモデルです。

バリバスショックリーダー フロロ

バリバスからリリースされているフロロカーボンラインのリーダーです。

フロロカーボンラインのメリットである耐摩耗性と低伸度の特性を維持しながら、非常にしなやかに作り上げられているラインです。

多くの場合で低伸度のフロロカーボンラインはラインが硬質であり、結束強度や扱い易さが犠牲になってしまいますが、このラインはしなやかに作り上げられているので、結束強度も高くなっています。

扱いやすいフロロカーボンラインリーダーとしておすすめです。

デコイ鯰リーダー WL-05

デコイからリリースされているワイヤータイプのナマズ専用リーダーです。

3×7ナイロンコートワイヤー採用が採用されており、使用することでルアーの絡みも最小限に抑えることが出来るようになっています。

リーダーの長さも5cm / 10cm / 15cmの3タイプから選ぶことが出来るようになっているので、フィールド条件によって使い分けることも出来るようになっています。

コストパフォーマンスに優れており、使い易いワイヤータイプリーダーとしておすすめです。

シーガーグランドマックス

ベテランアングラーを中心に、非常に高い人気を誇っているフロロカーボンリーダーです。

このグランドマックスは、シーガーの中でも最強の強度を誇るラインとしてラインナップされているモデルです。

ラインとしては非常に硬質で使い手を選ぶ部分がありますが、使いこなすことが出来れば、最高の耐摩耗性と低伸度による高い感度を手にすることが出来るようになっています。

フロロカーボンラインの扱いに慣れているアングラーを中心におすすめしたいモデルです。

シーガーグランドマックス FX

シーガーのグランドマックスを更に使い易く調整して作り上げられているのが、グランドマックス FXです。

非常に硬質なラインで使い手を選ぶ特徴を持っているグランドマックスに特殊な処理を施すことで、誰でも扱いやすいしなやかさをプラスしているモデルです。

グランドマックス譲りの強さを持ちながら、使い易い安さも持ち合わせているので多くのユーザーから高い評価を得ています。

フロロカーボンリーダーを初めて使用する人にもおすすめです。

東レパワーゲーム ルアーリーダー

東レがルアーフィッシング用のフロロカーボンリーダーとして作り上げたモデルです。

耐摩耗特許による技術が導入されているラインであり、フロロカーボンの中でも根ズレに強く、低伸度で感度に優れているモデルとなっています。

既に使用しているユーザーの口コミでは、確かな性能を持ちながらも適度なしなやかさを持っているので扱いやすいラインとして高評価となっています。

オールラウンドに使用することが出来るラインです。

オフィスユーカリワイヤーリーダー

ワイヤータイプのリーダーであり、ロッド側の先端部分には糸ヨレを防止することが出来るスイベルが標準装備されており、ルアー側にはスナップが取り付けられています。

ワイヤーを使用した時に発生してしまう糸ヨレを防止して、ライントラブルを抑えることが出来るようになっています。

シンプルですが、使い勝手がよく、7cmと10cmの2タイプの選択が出来るので多くのアングラーから人気となっています。

サンヨーナイロンナノダックス ショックリーダー

フロロカーボンラインでもなく、ナイロンカーボンラインでもない新しいラインとして作り上げられているラインです。

ナイロンラインのしなやかさを持ちながら、フロロカーボンラインにも勝ることが出来る低伸度を実現しているラインです。

低伸度のラインなのでトップウォータールアーを機敏に動かすことが出来、ナマズ釣りアングラーからは特に高い評価を得ているモデルです。

DUELパワーリーダー™ CN

ナイロンラインとフロロカーボンラインのハイブリットリーダーラインとして作り上げられているモデルです。

複合素材であるカーボナイロンが素材に使用されることで、硬質なラインとなりがちな低伸度ラインを、非常にしなやかな状態で作り出しています。

ナイロンラインのデメリットの一つである高い吸水性による劣化も耐水性が高められることで改善されているモデルです。

ダイワフロロショックリーダーX

ダイワからリリースされている、フロロカーボンラインのショックリーダーです。

リーダーとして重要となる結束強度を重視して作り上げられているラインであり、フロロカーボンの中でもしなやかなので、結束部分のすっぽ抜けを防止しやすいしやすいモデルとなっています。

使い易いリーダーラインとして、ナマズ釣りはもちろん、ソルトウォーターフィッシングでも多くのアングラーが使用している万能モデルとなっています。

ナマズ用リーダーの結び方

ナマズ用のリーダーラインをPE本線に取り付ける方法は数多くありますが、最もオーソドックスな方法であり、確かな強度を出すことができるのが、FGノットです。

PEラインと、リーダーを編み込んで結合する方法であり、結びコブ部分が細く、そして高い結束強度を出すことが出来る方法です。

ナマズ釣りはもちろん、ブラックバスやその他の釣りでも多用される結束方法ですが、結束には慣れが必要な結び方でもあります。

PEラインをFGノットで編み込むためのアシストアイテムも販売されているので、不慣れな方や、可能な限り丁寧な編み込みを行いたい方はサポートアイテムを使用してみるのも良いでしょう。

まとめ

PEラインが持っている弱点をカバーし、ラインの持っている長所を最大限に活かすには、リーダーを使用することが欠かせません。

使用するリーダーの特徴によって、ラインの使い心地はもちろん、ナマズのキャッチ率も大きく変化しますので、今回ご紹介した内容を参考に是非フィールドで試してみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次