MENU

初心者に適したバス釣りワームおすすめ13選!最強の人気アイテムを厳選!

「バス釣りを始めたけどどんなワームが釣れるかわからない」等、悩んでいるバス釣り初心者の方も多いのではないでしょうか。

バス釣りのワームは種類も豊富で、どれを選んだらいいのか分からなくなることも多く悩んでしまいがちです。

そんな初心者の方向けに、今回はワームの特徴などの解説を踏まえ、「良く釣れる」「扱いやすい」アイテムを13個紹介させていただきたいと思います。

内容を参考に、バス釣りデビューのスタートダッシュを切ってみてください。

タップできる目次

初心者に適したバス釣りワームの特徴

バス釣り初心者の方にはやはりフックにセットがしやすく、キャストしてから「巻くだけ」「待つだけ」といったような、まどろっこしいアクションを必要としないワームが良いでしょう。

ストレートワーム系や、グラブ系と言われるワームがセッティングも簡単で良く釣れ、安価なものも豊富にあるので特におすすめです。

また大きすぎるワームは少し釣るのが難しいので、小さめのワームで数を釣ることから始めると良いかもしれません。

初心者に適したバス釣りワームを使うメリット

釣れる

「一匹釣り上げたいという初心者の方にはまずはワーム」とよく言われます。

自然に存在している生物に限りなくフォルムが近いので、ハードルアーよりバスが捕食する可能性が高くよく釣れます。

一点で誘う「縦の釣り」を得意とするワームも数多くあり、ピンポイントでネチネチと時間をかけて誘えるので、活性の低いバスも思わず捕食する可能性も高まるのです。

根掛かりしにくい

ハードルアーのようにトリプルフックがむき出しになっていると、やはり根掛かりしやすくロストしやすいです。

ワームに使用するフックは基本的にはシングルフックで、針先が水面の方を向いているか、針先がワームの中に埋まって見えていないため根掛かりしにくく、初心者の方でも思い切った釣りができるでしょう。

コストパフォーマンス

ワームは非常にコストパフォーマンスがよく、ハードルアー1個の価格で約10個から15個ほど確保することが出来ます。

値段の張るワームもありますが、それでもハードルアーに比べると圧倒的に安く、初心者の方にも手を出しやすいのでおすすめです。

初心者に適したバス釣りワームの選び方

サイズ

初心者の方は、まずは小さめのワームがおすすめです。

大きいワームだと、確かに大きいバスが釣れますが、大きいバスはかなり警戒心が強く釣れないという状況になってしまいます。

しかし小さめのワームを使うと、小型のバスから大型のバスまでサイズは選べないですが比較的容易に釣り上げることが出来るでしょう。

カラー

基本的には自分の好きな色を選んでもらって大丈夫です。

バス釣りの上級者の方は天気が良い日・悪い日、マッディウォーター・クリアウォーター、など条件によってカラーを変えたりしています。

初心者の方は、マッディウォーターはチャート系のような明るい色、クリアウォーターはスモーク系などの地味な色とおおまかに覚えておくと良いでしょう。

使いやすいワーム

初心者の方はまず、ノーシンカーやジグヘッド等でトラブルが少なく、すぐ使える扱いやすい物を選ぶことが大切です。

具体的には、ストレートワーム、シャッドテールワーム、虫系等のワームで、シンカーをセットするなどのややこしい作業がなく、ワームをセットするだけですぐに投げられるものが良いでしょう。

初心者に適したバス釣りワームおすすめ13選

ゲーリーヤマモトゲーリー4インチグラブ

アングラーなら触ったことが無いという人の方が珍しいであろう、ゲーリーヤマモトの超人気アイテムで、ありとあらゆるリグに対応したオールマイティーなワームです。

泳がせたときのテールのブルブルとした動きを見ただけで、かなり釣れそうと感じると思います。

サイズ、カラーともにバラエティ豊かでコストパフォーマンスも良く、選ぶのも楽しい名作中の名作になっています。

ゲーリーヤマモトイモグラブ

こんな見た目で釣れるのか?と思う方も多いかも知れませんが、めちゃくちゃ釣れるワームです。

もともとは上記で紹介したグラブのテールをカットして使用していたもので、あまりにも釣れるため商品化されたという経緯のワームです。

イモグラブがフォールするときの動きがナチュラル且つ不規則で、バスの捕食本能をくすぐるイチオシのアイテムになっています。

ゲーリーヤマモトカットテール

ボウズ逃れといえばカットテールです。

こちらもいろいろなリグに対応していますが、オススメはネコリグでブルブルと揺れながら落ちるアクションが艶めかしくバスを誘います。

1980年代から多くのアングラーを虜するワームで、上級者で愛用している方も多く、フィールドには絶対に持って行きたいアイテムです。

一誠沈み蟲

高比重で小さいにも関わらず飛距離も出る、よく釣れると言われている一誠の沈み蟲は、ノーシンカー、ネイルシンカーを利用してのバックスライドセッティングで使用します。

初心者の方にオススメなのは、ノーシンカーで投げて「底に落ちるまで待つ」これだけです。

両サイドについた足が微振動を起こしながらフォールするため、弱った虫が水中に沈んでいくアクションを、投げるだけで再現出来てしまうとんでもないワームです。

JACKALLヤミィフィッシュ

フォールによる食わせからズル引きまで、様々なアクションで使用することが出来るのが魅力の、ジャッカルより発売されている名作ヤミィフィッシュです。

圧倒的な食わせ能力はもちろんの事、特筆すべき点はコストパフォーマンスの良さでワンコインで購入することが出来ますし、大体どこの店舗にも置いてある非常に優秀でオススメのワームです。

JACKALLフリックシェイク

ジャッカルから発売中のフリックシェイクは、ジャンルはストレートワームですが、両先端と真ん中が少しカーブを描いている独特の形をしたワームです。

このカーブがあることにより、水中でのフォールアクションが他のワームにない個性的なものになっています。

大人気シリーズで、年々カラーも増えているため、様々なフィールドで活躍できる使い勝手の非常にいいワームです。

EVERGREENボウワームヌードル

EVERGREENのボウワームヌードルは、オリジナルであるボウワームを細身にしたもので、アングラーなら知らない人はいないであろう菊元俊文氏が開発したアイテムです。

フォール時の全身を連動させたロールアクションが非常に艶めかしく、バスの捕食スイッチをONにできます。

細身な為、マッディウォーターでの使用はアピールが弱く、どちらかというとクリアウォーターのフィールドで力を発揮するでしょう。

EVERGREENラストエース

EVERGREENから発売中の、見た目からバスが食べたくなるようなベイトフィッシュそっくりのラストエースです。

見た目通り、ほぼ餌と言う人もいるぐらいで、他のワームやハードルアー等に反応しなかったバスに捕食させる、まさにラストエースの名に相応しい最終兵器的なワームになっています。

逃げ惑う姿や、小型のベイトフィッシュを追う姿を再現できるのが魅力で、初心者の方にも比較的容易に扱えるのでオススメです。

EVERGREENバスエネミースティック

EVERGREENからリリースされている、少し変わった形のピンテールワーム。

バスエネミースティックは、対応リグの幅が非常に広くどのような状況にも対応できるワームになっています。

独特の先端部分ですが、ジグヘッドリグで使用した際にフックポイントにウィードガードを刺すことにより根掛かりしにくくなるほか、ボディーロールを軽めにしたいときにも有効です。

O.S.Pドライブスティック

言わずと知れた超有名ワームドライブスティックですが、フックの刺し方により、フォールする方向変わる、バックスライドセッティングに最適なワームです。

バックスライドセッティングすることによって、オーバーハングなどについたバスに対してワーム自らが近づいていくフォールが可能になります。

ナチュラルなボディーロールとテールアクションでベイトフィッシュや甲殻類を演出し、バスを誘い出す強力なアイテムになっています。

O.S.Pドライブシャッド

O.S.Pのシャッドテールワーム、ドライブシャッドは他のシャッドテールにはないフォールで誘えるという特徴があり、どのような状況でもオススメできるアイテムです。

もちろんただ巻きでも、ファストリトリーブからデッドスローリトリーブまでアクションするため上級者はもちろん、初心者の方にもイチオシできるワームになっています。

O.S.Pドライブビーバー

シンカーを使用した釣りに挑戦してみたい初心者の方に一度は使ってもらいたいのが、O.S.Pのドライブビーバーです。

ダウンショットリグや、フリーリグ、テキサスリグ等に非常に最適なアイテムです。

バサロアクションが豪快で、バサロパドルとツインテールカーリーをつけることにより、まるで本当に生きているかのようなライブ感を生み出す事ができ、バスが好む逃げ惑うザリガニなどの甲殻類に見せるアクションが魅力です。

depsカバースキャット

一時期どこの店舗でも売り切れになるほど人気の、対カバー用に開発されたカバースキャットはdepsよりリリースされています。

ソルト40%の高比重ワームで余計なものが一切ついていないフォルムで、飛距離がでるため初心者の方でも気持ちよく投げることができるワームです。

アクションも非常に簡単で、良く釣れるためボックスに1つはおいて置きたいアイテムでしょう。

まとめ

最後におさらいとして、ノーシンカーやジグヘッドなどのトラブルが少ないリグに対応したワームを使用すると良いでしょう。

慣れてシンカーを使用したリグを覚えると、釣り方にバリエーションが増えていき、更に釣果が上がると思います。

各メーカーが毎年様々な工夫を施したワームを新たに発売しており、進化し続けているので、サイズや色など記事を参考にしながらぜひ自分のお気に入りのワームを探してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次