MENU

12月に釣れるバス釣りルアーおすすめ10選!シーズナルパターン攻略!

過ごしやすかった秋も終わり、本格的な「冬」を感じるようになる12月。

日中でも手がかじかむような気温になり、バス釣りも簡単ではなくなってきます。

簡単ではないからこそ、キャストを続けて1匹を釣ることができた時の喜びは大きいものがあります。

「冬のバス釣りって難しいイメージがあるけど、どんなルアーを投げれば釣れるのかな?」

こんな疑問をお持ちのあなたへ、12月に効果的なルアーを10アイテム紹介します。

タップできる目次

12月に釣れるバス釣りルアーの特徴

ブラックバスが活発に行動できる適水温は、17℃~27℃くらいといわれています。

秋から冬にかけて、水温は徐々に低下していき、12月になると10℃を下回るようなフィールドも多くなるでしょう。

こうなってくると、「越冬するバス」と「体力のあるバス」で、行動パターンが変わってきます。

越冬するバスは水温の安定する場所に移動し、ほとんど動かなくなります。

水温が安定する深い場所へ移動したり、堆積した枯れ葉の下に潜り込んだりして、じっと体力を温存し、寒い冬を乗り切ろうとするのです。

一方、体力のあるバスは低水温下でもエネルギーを消費するので、エサを捕食して体力を維持する必要があります。

12月のバス釣りでは、「越冬するバス」と「体力のあるバス」、どちらのバスをターゲットにするかで、使うルアーを決めていきます。

12月に釣れるバス釣りルアーの選び方

越冬するバスを狙う

フィールドの中で、「一段深くなっているディープ」「冷たい風をブロックしている」「水の流れが少ない」こんな場所を探しましょう。

寒さをしのげる場所に、小型~中型程度までのバスが固まってじっとしています。

ゆっくりした動きのルアーを目の前に通す釣り方と、素早い動きのルアーを目の前に通して、リアクションで口を使わせる釣り方が効果的です。

周辺に同じようなサイズのバスが集まっていることが多いので、1匹釣れると同じ場所で連発することもよくあります。

有効となるルアーは、「バイブレーション」「メタルバイブ」「メタルジグ」「リアクションテキサス」「シャッド」です。

体力のあるバスを狙う

ブラックバスの中でも、おおむね45センチを超えてくるような体力のある個体は、水温に関係なくエサを追います。

大きな体を維持していくために、寒い冬でもエネルギーを補給する必要があるためです。

水温に関係なくエサを追うといっても、活性は高くないので、1日の中で捕食を行う時間はわずかしかありません。

じっとしている個体とは違い、「シャロー」「風があたってベイトが押し寄せられる場所」「流れがある場所」でチャンスがあります。

特に朝マズメや夕マズメは冬でもフィーディングのタイミングとなることが多く、積極的に狙いましょう。

そんな体力のあるバスを狙うルアーが「ビッグベイト」「シャッドテールワーム」「ジャークベイト」「高比重ワーム」です。

ライトリグで狙う

細いラインに小さめのワームをセットして使うライトリグは、活性が著しく下がった冬のバスにも、口を使わせやすいです。

動きや波動が大きいハードプラグに比べて、違和感を与えにくく、いかにも食べやすそうなベイトを演出することができます。

越冬しているバス、フィーディングでエサを追い回しているバス、両方に対応させることができる幅の広さも特徴です。

バスの居場所が明確に特定できている場合は、同じスポットから複数匹釣ることも可能です。

特にダウンショットリグは冬の実績も高く、準備をしておくようにしましょう。

12月に釣れるバス釣りルアーおすすめ10選

ジャッカルTN70

タングステンウェイトをノーズに集中させることにより、安定した泳ぎと根掛かり回避能力を持つバイブレーションプラグです。

遠投した先でリフト&フォールを行い、バスの目の前にルアーを通すことでリアクションバイトを狙いましょう。

また、高い根掛かり回避能力を活かして、ボトムをズル引きするくらいの遅いスピードで巻いてくることも効果的です。

デプスサーキットバイブ

すべての素材が金属で作られるメタルバイブレーションが多い中で、素材の一部にサーキットボードが使用されていることが特徴です。

サーキットボードを使用することで、レスポンスが非常に良く、少しのロッドアクションで「ブルブル」動き、誘いに無駄がありません。

上記で紹介した、TN70のようなバイブレーションとローテーションして使うことで、魚に出会える確率を増やすことができます。

ホプキンスショーティ

ボトムや少し中層にバスが浮いているシチュエーションで、リフト&フォールで使うメタルジグです。

短めのリフト幅で「パンパン」とシャクって落とすイメージです。

遠投でも、足元に落とす使い方でも有効です。

バイブレーション、メタルバイブとも違う波動ですので、メタルジグでしか釣れない魚もいます。

あまり馴染みがないかもしれませんが、ローテーションの一角に入れておきましょう。

レイドジャパンファットウィップ

リグはシンプルで、ファットウィップのテキサスリグなのですが、ポイントはその使い方です。

メタルバイブやメタルジグと同じように、キャスト後はリフト&フォールのリアクションの釣りで誘います。

針先をワームに隠す、オフセットフックを使いますので、ほとんど根掛かりしません。

ブッシュやゴロタ石まわりなど、根掛かりしやすそうな場所にも投げ込みましょう。

ディスタイルディーブローシャッド

低水温期の動きが鈍いバスの目の前に通して口を使わせるルアーです。

基本はただ巻きで使用しますが、重要なのは巻いている途中で必ず止めることです。

サスペンドの設定になっていますので、動きを止めれば、ルアーは水中で浮きも沈みもせずに静止します。

障害物の横など、止めるタイミングは「魚がいそう」と思ったところで大丈夫です。

止める秒数も2秒~5秒程度ですが、これといった決まりは特になく、魚に食わせの間を与えるイメージで使ってみてください。

ファットラボネコソギdsr

「デッドスローリトリーブ」で大型のバスを狙うためのビッグベイトです。

キャスト後、ルアーの動きをギリギリ感じられるゆっくりしたスピードでリールを巻きましょう。

冬の大きなバスは、1回の捕食でなるべく多くのエネルギーを補給したいため、このサイズのルアーにもアタックしてきます。

特に、朝と夕方のフィーディングの時間帯に投げ込むのがおすすめです。

O.S.Pドライブシャッド

シャッドテールワームをゆっくり巻いて口を使わせる釣り方も冬には有効です。

オフセットフックを使いますので、根掛かりの心配がほとんどありません。

ゴロタ石まわりや障害物周辺にも積極的に投げ込んでいきましょう。

前方に1.8グラム程度のネイルシンカーを埋め込むことで、少し深い場所を狙うことも可能になります。

エバーグリーンフェイス

魚の場所が絞りきれていない、ゴロタ石が広がるような少し広めのフィールドで効果的です。

キャスト後、ジャークとポーズを繰り返して使うことにより、少し離れたバスにもアピールすることができます。

ポーズを効果的に入れることで、冬の動きが鈍いバスでも反応させることができます。

ビッグベイトほどのサイズはありませんが、ジャーク時のアピールが大きく、ビッグバスの実績も高いルアーです。

一誠沈み蟲

近年注目されている、高比重ワームのノーシンカーです。

キャスト後、ボトムまで沈めてから、2回~3回ほど素早く「パンパン」とロッドを動かします。

その後はしばらく放置、反応がなければまたロッドを動かしてルアーをアクションさせることの繰り返しでバスにアピールすることができます。

根掛かりもほとんどなく、使い方も難しくないので、様々なシチュエーションで使ってみてください。

ゲーリーヤマモトレッグワーム

レッグワームのダウンショットは投入できるシチュエーションが多く、どんなルアーを投げればよいか分からない時におすすめです。

1.3グラム~1.8グラム程度のシンカーをセットしたダウンショットで、ボトムをしっかりとりつつ、ロッドを「トントン」と動かします。

レッグワーム自体がもつ食わせ性能が高く、どんな動かし方でもベイトフィッシュを演出することができるので、準備しておくようにしましょう。

まとめ

ここまで12月に釣れるおすすめルアーを10個紹介してきました。

寒くなると釣りに出かけるのもおっくうになりますが、そんな中で釣ることができれば、自身のバス釣りの経験値を増やすことができます。

ルアーを投げ続ければ必ずチャンスはありますので、寒い冬でも、ぜひ釣りに出かけてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次