MENU

万能アジングロッドおすすめ10選!汎用性の高い竿の選び方!

近年、海のショアからのライトゲーム専用のロッドが豊富にラインナップされていますが、万能のロッドがアジングロッドです。

対象魚に合わせロッドを揃えると、コストが掛かりますが、万能アジングロッドが1本あれば汎用性が高く、あらゆる対象魚に使えます。

万能アジングロッド10選を、汎用性の高いアジングロッドの特徴や選び方を含め紹介します。

タップできる目次

万能アジングロッドの特徴

万能アジングロッドの特徴は、特化したアジングロッドよりロッドの硬さにクセがなく、さまざまな魚種を狙うのに最適です。

イメージでは、アジングとメバルロッドの中間的なロッドなので、誰でも扱いやすく、特に初心者の方におすすめできます。

使えるルアーも、ジグ単からプラグ、フロートまで扱えるので、万能アジングロッド1本あれば、釣りの幅が広がります。

万能アジングロッドを使うメリット

汎用性

万能アジングロッドの最大のメリットは、対象魚の幅が広く汎用性が高いことです。

アジングだと、ジグ単からフロートの釣りまでカバーでき、メバルやカマス、小型のロックフィッシュ、クロダイなどが対象魚です。

万能アジングロッドは、専用のロッドを揃える必要がなく、ほぼ全てのライトゲームがロッド1本で楽しめます。

コスパが良い

万能アジングロッドは、ライトゲームのほぼ全てをカバーできますので、専用のロッドを揃える必要がなく、コスパが良いです。

それぞれライトゲームの釣り方や対象魚に合わせた専用のロッドを揃えますと、かなりの費用が必要になります。

万能アジングロッドは、1本購入すれば良いので、初心者の方やコストを控えたい方には特におすすめです。

万能アジングロッドを使うデメリット

フッキング率が若干下がる

万能アジングロッドは、しなやかな調子のものが多く、素早いアワセが必要な場合、若干遅れが出てフッキングがうまくいかない場合があります。

専用のアジングロッドは、硬めのハリのある調子のものが多く、素早いアワセにも対応し、フッキング率が上がります。

特に豆アジなど、繊細なアワセが必要な場合は、特化したロッドとの差は出やすいです。

極軽量のジグ単は扱いづらい

万能アジングロッドは、比較的重いルアーウエイトにも対応できるように、極軽量のジグ単の対応を犠牲にしているものが多いです。

特に、アジングで多様する1グラムを切るジグ単などは、キャストがしずらく、海中でのジグ単の動きを把握しずらい傾向にあります。

極軽量のジグ単を扱う場合は、専用のロッドが有利です。

万能アジングロッドの選び方

長さ

万能アジングロッドの長さは、7フィート前後が操作性と遠投性のバランスが良く使いやすいです。

7フィート前後であれば、近距離のジグ単の釣りや、フロートを使った釣り、プラグを使った釣りにも使い勝手が良いです。

魚の取り込みも7フィート前後の長さであれば、クロダイなど比較的大型の魚でも振り回されることなく、取り込めます。

硬さ(パワー)

万能アジングロッドの硬さは、ジグ単の操作性は多少犠牲になってしまいますが、L~Mクラスのロッドが良いです。

L~Mクラスのロッドであればパワーがあり、10グラム程度のルアーも楽に遠投でき、クロダイなども取り込みやすくなります。

しなやかさとパワーのバランスが良いのが、L~Mクラスのロッドです。

重量

万能アジングロッドの重量は、7フィート前後のロッドで120グラム前後の軽量のロッドが扱いやすいです。

120グラム前後のロッドですと、ランガンでさまざまな魚種を1日中狙う場合でも、疲労度が軽減され、釣りに集中できます。

だだ、リールを装着した場合、重いリールを装着すると、ロッドを持った時にバランスが悪くなりますので、注意が必要です。

適合ルアーウエイト

万能アジングロッドの場合、適合ルアーウエイトは、5~10グラム前後のルアーが扱えるロッドが使いやすいです。

5~10グラム前後のルアーウエイトの範囲では、軽量のジグ単からミノー、ジグまで広範囲のウエイトのルアーを扱えます。

ルアーの選択肢が多いと、対象魚の幅が広がり、さまざま魚種を狙えます。

ただ、極軽量のジグ単の釣りは、多少のやりずらさがあります。

万能アジングロッドおすすめ10選

ダイワアジングX(72L-S)

ダイワからリリースされているエントリーモデルで、ジグ単からフロートまで広範囲のウエイトのルアーを扱えるロッドです。

ブランクスの最外層をカーボンテープで締め上げ処理していますので、ねじれが少なく、キャスト性能や操作性に優れています。

エントリーモデルながら、上位モデルの月下美人に迫る技術投入がされ、コスパの良いロッドです。

シマノソアレBBアジング(S74L-S)

シマノからリリースされている比較的安価なモデルで、アジを掛けることに重点を置いたロッドです。

ロッドのハリが強すぎず、高感度でありながらフッキング率が良いので、バイトしたアジを確実に仕留めるロッドとなります。

ロッドの仕上がり自体は、アジングロッドを特に意識することもなく扱え、使いやすいロッドです。

ダイワ月下美人AJING(8ML-S)

ダイワからリリースされている上位モデルで、食い込みの良いティップと、パワーのあるベリー部が特徴のロッドです。

ガイドにも特徴があり、0.6号程度のPEラインも使える作りです。

パワーのあるロッドで、重いルアーでも、ストレスなく遠投が可能となり、大型のアジやクロダイでも、余裕で取り込めます。

シマノソアレTTアジング(S74L-S)

シマノからリリースされている本格的なモデルで、ティップがソリッドティップなので、感度と食い込みの良さを両立しています。

また、リールシートが表面硬度を高めた仕様で、リーリング中のショートバイトも分かりやすくなっています。

どちらかと言うとアジングに特化したロッドなので、アジングメインの方におすすめです。

OGK アジスティック(68L)

OGKからリリースされているパワー重視のモデルで、食い込みと感度が優れたソリッドティップのロッドです。

アジングロッドの中でもかなりパワーがありますので、クロダイなどでも余裕で取り込めます。

キャストのコントロール性能も良いので、軽量のジグ単でも比較的キャストしやすくなっています。

値段も安価なので、気軽にさまざまな魚種を狙えるロッドです。

メジャークラフト鰺道(5G AD5-S682M/AJI)

メジャークラフトからリリースされているライトなモデルで、感度と軽さを追及したソリッドティップを採用し、食い込みと感度に優れたロッドです。

豆アジなどの繊細なアタリも敏感に感じることができ、繊細なライトゲームが楽しめます。

ただ、パワーはあまりありませんので、メバル、カマス、メッキなどの小型魚狙い向きです。

グローリーフィッシュソルトシステムアジング(76S)

グローリーフィッシュからリリースされているキャロライナーリグ用のモデルで、飛距離と感度を重視したロッドです。

ロッド全体がしなりやすくなっていますので、初心者の方でもロッドにウエイトを乗せやすく、飛距離が伸びます。

食い込みの良いソリッドティップなので、バイトを弾くことなくフッキングできるのも特徴です。

アブガルシアソルティーステージ アジング( STAS 692LS-KR)

アブガルシアからリリースされているパワー重視のモデルで、ベリーからバットにかけてのパワーが強力なロッドです。

パワーは強力ですがソリッドティップなので、感度と食い込みの良さも合わせ持っています。

パワーがありますので、重めのルアーも余裕で扱え、比較的大型の魚狙いやボトム付近を探る根魚狙いにも有効です。

ヤマガブランクスブルーカレントⅢ(711)

ヤマガブランクスからリリースされている、純国産のモデルで、遠投性に重点を置いたロッドです。

ロッドの長さが7フィート後半なので、比較的重いルアーを遠投するのに優れています。

ティップがチューブラーティップなので、ハリがあり、感度と操作性が非常に良いです。

プラグなどでアクションを積極的につける方向けのロッドです。

がまかつラグゼ 宵姫 爽(S73L-solid )

がまかつからリリースされている高性能モデルで、ライトゲームで使用するリグ、プラグ、ジグなど、ほぼ全てを使えます。

パワーもありますので、比較的大型の魚でも、余裕で取り込むことが可能です。

値段は高価ですが、高次元でまとめられたロッドで、汎用性と高性能を同時に求める方向けです。

まとめ

さまざまな魚種に汎用でき、気軽に釣りに行ける万能アジングロッドは、誰でも扱いやすくコストパフォーマンスに優れます。

今回の記事を参考にしていただき、予算や使い方に応じた万能アジングロッドを、選び出してください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次